青山学院大学はキャンパスがある渋谷区、相模原市及び関係団体*と連携し、大学スポーツによる地域課題解決の実証事業である「これからの社会を担う新たな...
[事例詳細へ]
2022年11月26日(土)に、これまで約5ヶ月間にわたって開催してきたAMCA2022の集大成となる最終発表会を開催。 青山学院大学経営学部...
ゴミ拾いをスポーツとして楽しむ「スポGOMI」のルールの一部をバスケットボール仕様に変更したイベント「Bリーグ×スポGOMI in渋谷」(朝...
2022年12月17日(土)に、青山学院大学 社会情報学部附置社会情報学研究センター主催 SDGsシンポジウム 「脱炭素社会の実現を目指...
2022年9月17日(土)日経NIKKEI SDGs FESTIVAL高校生SDGSコンテストがオンラインで開催されました。 書類審査を...
2022年6月13日(月)~29日(水)、本学学生の知念大虹さん(国際政治経済学部国際政治学科2年)と、正木篤志さん(理工学部物理科学科1年...
青山学院大学は2022年4月1日、「シビックエンゲージメントセンター」を開設しました。前身であるボランティアセンターは、東日本大震災を契機に生...
AGU LiFE ~卒業生インタビュー~「アフリカのザンビア共和国で多様な人々と協力し支援に打ち込む」を公開しました。 今回は、独...
2021年10月5日(火)、教育人間科学部教育学科の授業「図画工作概説(造形)」(担当教員:横山徹教授(教育人間科学部教育学科)、薦田梓助教(教...
「SDGs探究AWARDS2020」(主催:一般社団法人 未来教育推進機構(UMEDAI)後援: 外務省、公益社団法人 2025年 日本...
AGU LiFE ~教職員インタビュー~「災害時に地図情報で被災地を救うサーバント・リーダー」を公開しました。 今回は、災害ドロ...
本学ボランティアセンターが主に新入生を対象とした「手話コミュニケーション講座」を開催します。 本講座では、簡単な手話表現を講師の方...