2023年9月1日(金)、今年3月に就任されたチリツィ・マルワラ国連大学学長と、山口しのぶ国連大学サステイナビリティ高等研究所所長(本学文学部英...
[事例詳細へ]
国際政治経済学部公認団体SANDSが、「SANDS未来食プロジェクト」として、SANDSが提案する環境に配慮した未来の食事「SANDS未来食」の...
SBSL (School of Business Student Leaders: 経営学部学生リーダーズ)は青山学院大学経営学部の有志学生によ...
第11回アジア農業経済学会国際会議東京大会が、本学において日本農業経済学会との共催のもと、2023年3月17日(金)から20日(月)にかけて青山...
【内容】 青山学院大学 SDGs人材開発パートナーシップ研究所(SDGs研究所)https://sdgs-hrdp.jp/ 2022年度成果...
総合文化政策学部4年生の德廣 凪翔さんが、「第33回ヤンマー学生懸賞論文・作文(主催:ヤンマーアグリ株式会社)」で、優秀賞を受賞しました(論文応...
2022年12月2日(金)青山学院大学(所在地:東京都渋谷区、学長:阪本 浩)は、「人や社会、環境に配慮した消費行動」である「エシカル(倫理的)...
AGU LiFE ~卒業生インタビュー~「アフリカのザンビア共和国で多様な人々と協力し支援に打ち込む」を公開しました。 今回は、独...
2021年10月5日(火)、教育人間科学部教育学科の授業「図画工作概説(造形)」(担当教員:横山徹教授(教育人間科学部教育学科)、薦田梓助教(教...
2020年12月16(水)朝日新聞及び朝日新聞ウエブサイトGLOBEページに、SDGs広告記事が掲載されました。 多様性社会の推進、環...
本学ボランティアセンターは豊かな自然が残る東京の郊外で自然体験プログラムを企画し、2020年11月21日(土)に「自然体験プログラム 援...
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール:ABS)は、MBA課程のアクション・ラーニング新科目として「SDG...