2025.02.12
2024年12月3日(火)~6日(金)、北米で50年以上の歴史を誇るコンピューターグラフィックス(CG)における世界最高峰の国際会議「SIGGRAPH」のアジア版である「SIGGRAPH Asia 2024」が東京国際フォーラムで開催され、木村正子助教(情報テクノロジー学科)らのチームによる展示作品「Into the Womb -I want to be born again-」 が、XR Demo部門で「Audience Choice : Best Demo Award」を受賞しました。
さまざまな最先端の作品を展示する「Experience Hall」の「Extended Reality(XR)」部門では、現実-仮想性連続体をテーマにした没入型インタラクションの展示が行われ、応募総数約150作品の中から選ばれた32作品が展示されました。XR Demo部門への採択率は約20%で、さらに採択された作品の中から、来場者によって選ばれた上位チームに「Audience Choice : Best Demo Award」が送られます。「SIGGRAPH Asia 2024, XR Demo」では、木村助教らのチームが日本人で唯一「Audience Choice : Best Demo Award」を受賞しました。また、本学関係者によるSIGGRAPH Asiaでの受賞は今回が初の快挙となります。
展示作品である「Into the Womb -I want to be born again-」は、少女・女性の発達障害(神経発達症)から起こる社会不適合に着目し、「もし彼女たちが生まれ直すことができ、生まれる前の胎児の状態から人生をやり直すことができたら、彼女たちはより幸せな人生を歩むことができたのだろうか?」という社会的な問いを投げかけるために制作されたVRコンテンツです。