2024.12.16

【地球社会共生学部】留学中の学部生15人がNHKアジア総局を見学


SDGs目標


 

2024年11月29日(金)に、タイ留学中の地球社会共生学部の学生15人が、タイ・バンコクにあるNHKアジア総局を見学しました。この見学は、昨年度に引き続き、同局の島崎浩局長のご協力により実現したものです。今年度は、昨年度以上に留学中の学部生からの関心が集まり、参加者募集からわずか30分程度で当初の募集枠が埋まりました。

タイ・バンコクにあるNHKアジア総局は、NHKの海外総支局の中でも、主に東南アジア地域を中心したアジア地域を統括する局で、アジア現地の情報を日本語および英語(NHK WORLD)で伝えることが主な仕事です。本企画では、はじめに島崎局長の案内のもと、局内とスタジオの見学が行われました。各部署の局員の方々の仕事内容や、本格的な放送機材を目にすることができました。スタジオ内では、英文の原稿読み体験も行うことができ、タイ人局員の方がカウントダウンによるキューが出されるなど、実際のニュース放送の雰囲気を体験することができました。

見学終了後、島崎局長およびタイ人局員との質疑応答を行いました。参加学生全員から積極的な質問がなされ、質疑応答は大いに盛り上がりました。島崎局長は、NHKアジア総局の現在の主な取材テーマは、「日本との歴史的関係」、「米トランプ政権における米中対立の行方」、「グローバルサウスの今後」、そして「日本と共通する社会問題(少子高齢化と多様性)」であると説明し、今後日本はアジアの国々と共創していくことが大切だと述べました。これらは、すべて地球社会共生学部の理念に合致するものであり、参加した学部生全員の心にも響くメッセージとなりました。


関連リンク :

【地球社会共生学部】留学中の学部生15人がNHKアジア総局を見学

TOPへ戻る