2024.06.24

【理工学部】長谷川美貴教授と千葉大学の原田真至准教授の共同研究グループが、新薬開発に役立つ複雑な化合物の1工程合成に成功


SDGs目標


 

千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院の原田真至准教授と、青山学院大学理工学部の長谷川美貴教授の共同研究グループは、「ランタノイド」注1)を用いた触媒により、医薬品の開発に重要な複雑な構造を持つ化合物をたった1工程で高精度に合成することに成功しました。本研究の成果によって、医薬品の有効成分を効率的に合成できるようになることが期待されます。本研究成果は、2024年5月22日(水)に、アメリカ化学会の学術誌"the Journal of Organic Chemistry"で公開されました。

■研究の背景
新薬の開発には、複雑な構造を持つ化合物が必要不可欠です。特に、「カルバゾール」注2)と呼ばれる化合物群は、多くの生物活性を持つことから注目されています。例えば、天然由来の抗がん剤であるビンブラスチンはカルバゾールを部分構造として持っており、強力な薬理活性を示します。しかし、これらの化合物群を人工的に、かつ持続可能な方法で合成することは非常に難しいのが現状です。その理由は、カルバゾールが多くの置換基(化合物に付く別の原子団)を持ち複雑な構造であるからです。特に、1つの炭素に4つの異なる置換基が結合した「四置換炭素」という構造は、化学合成を行う上で大きな障害となっています。そのため、カルバゾールの効率的な合成方法の開発と同時に、使用する資源を再利用できる技術の確立が求められていました。


関連リンク :

【理工学部】長谷川美貴教授と千葉大学の原田真至准教授の共同研究グループが、新薬開発に役立つ複雑な化合物の1工程合成に成功

TOPへ戻る